Q&A


  ■楽譜を書けるようにするにはどうすれば良いですか?
質問:加茂さん、こんにちは。Q&Aいつも参考にさせていただいてます。
早速質問なのですが、自分の頭の中に浮かんだメロディーやコードを
楽譜として書けるようにするには、どのような修行をすればいいのか
教えてください。お願いします。(from まさるさん)

回答:こんにちは、まさるさん。僕のサイトへようこそ!
頭の中に浮かんだメロディーを楽譜にするには、最初は
1音ずつ音を拾っていくしかありません。その音が
「C」なのか、「A♭」なのか、一つずつ楽器を手にして
書いていくのが最初の1歩になります。手ごわいのはリズムです。
その音が「4分音符」なのか「付点8分音符」なのか。
また、当然休符だってあるわけです。休符のリズムも同様に
「16分休符」なのか、「二分休符」なのかを判定しなければいけません。
これはなかなか出来るものではないので、既存の楽譜を使って
ご自分の好きな曲のメロディーがどういうリズムで書かれているのか
を良く研究したほうが良いと思います。

次に、誰かに手を叩いてもらってそのリズムがどういうリズムに
なっているのかを聞き取る練習も良いと思います。その手を
叩く人は出来れば答えを知っている人でないといけないですね。
そうでないと答え合わせが出来ないので。音楽を習うメリットは
こういったトレーニングも先生がやってくれるので、合理的に
練習することができますよね。最後に、耳コピーを充分にやると
良いと思います。自分の好きな曲のバンドスコアを作ってみて
下さい。これは大変です。ボーカルだけでなくギターもベースも
キーボードも聞き取らないといけないですから。例えばコードに
関してですが、ギターがE,G,Bという音を弾いていたとします。
この音だけしか聞き取っていなければコードの名前は「Em」
ですが、ベースの音が「C」を演奏していた場合、コードネームは
CM7になります。しかしですね、キーボードがストリングスの
音色とかでDを弾いていたのならば、コードネームはCM9に
なってしまうわけなんです。こういうところが難しいところですね。
コードネームを一つ覚えたら、その「響き」を覚えることです。
コードの匂い、のようなものを感じ取ることが重要です。
CM9には「CM9の匂い」がありますし、E7(#9)には「E7(#9)の匂い」
があります。そういうものがわかってくるようになると良いと思いますよ。
少しずつで良いと思いますのでトライしてみてください!

[前のページ]  [メニュー]  [次のページ]